第67年度11月例会 「国際都市NAGOYAの価値観を創造しよう」

  例会設営

11月例会
「国際都市NAGOYAの価値観を創造しよう」
■開催日
平成29年11月30日((木))
■開催場所
名古屋市美術館
■担当特別委員会・委員会
世界につながる価値観創造グループ各委員会

本例会は、姉妹都市間の未来の交流活動モデルの実現に
向けて、市民や会員が自発的に行動を起こす契機とするこ
とを目的とし、名古屋市美術館において開催しました。
名古屋市は、これまでにロサンゼルス市・メキシコ
市・南京市・シドニー市・トリノ市と姉妹都市を提携して
きましたが、その提携には明確な目的がなく、行政間のメ
リットに限られることが多く、現実として提携後の交流も
行政間の事務的なものにとどまっています。
しかし、新たに姉妹提携をしたフランスのランス市は、
シャンパーンをはじめとした名産品を名古屋で普及させ
ようという、明確な目的を持っています。名古屋市として
も、ランス市との姉妹提携を契機に、ビジネスでの交流を
市民の交流に拡げ関心を集めるという方針の下、新たな姉
妹都市との友好関係を姉妹都市提携のモデルとして成功
させたいと考えています。
そこで、本例会を通じて、既存の姉妹都市のみならず、
将来的に姉妹提携をする都市との交流のあるべき姿を新
たな価値観として創造し、市民がメリットを実感すること
のできる姉妹都市との未来の交流モデルの実現に向け、名
古屋市と共催という形で開催し、国際交流展示パネル・姉
妹都市総合案内ブースを設置すると共に、世界的な有名な
例会報告原稿(42段)
■例会名
11月例会
「国際都市NAGOYAの価値観を創造しよう」
■開催日
平成29年11月30日((木))
■開催場所
名古屋市美術館
■担当特別委員会・委員会
世界につながる価値観創造グループ各委員会
ソムリエの田崎真也氏をお招きして、日本とフランスの歴
史、名古屋とランスの歴史から都市間の交流の理想の形、
具体的に可能な交流の仕方について講演していただきま
した。
結果として、参加していただいた方が名古屋市の姉妹都
市の存在を認識すると興味を持つことができ、市民レベル
での国際交流に対する意欲が高まりました。また、本例会
を契機に行政と主に活動を行うことで市民にも伝播し、地
域社会に国際交流の意識が根づき、積極的な変革の連鎖が
生まれることになります。名古屋が持続的発展をし、国際
都市として世界から認知してもらうためには、市民レベル
での交流が不可欠です。そのモデルを今回提起したことで、
参加者である市民にも認識していただけました。未来の交
流活動モデルの実現に向けて、市民や会員が自発的に行動
を起こす契機となりました。

本例会は、ランス市との姉妹友好都市提携の締結を機に、来場者が姉妹都市である南京市・トリノ市・シドニー市・ロサンゼルス市・メキシコ市の5都市の存在を認識し関心を持っていただくと共に、今後の未来の国際交流活動モデルを創り出す契機とすることを目的として、開催いたしました。

会場全体図  講堂 サテライト会場 講堂備品 タイムスケジュール

【都市案内ブース出展】

<概要>

■国際交流展示パネル

来場者に対して、名古屋市がそれぞれの姉妹都市と、どのような経緯を経て姉妹提携に至ったのか、姉妹都市とこれまでのどのような活動を行ってきたのか、また、名古屋青年会議所がどのような国際交流活動を行っているのか、が認識できる国際交流展示パネルを展示ルートの1Fの出入口付近の入口より中に向かって左側へ設置しました。

■姉妹都市総合案内ブース

会員の協力を得て、名古屋市交流局国際交流課の方と共にブースを出展しました。

各姉妹都市に関心のある来場者に対して、各姉妹都市への質問・疑問(行きたい、留学をしたい、輸出入をしたい、交流を持ちたい等希望はあるがきっかけがなく、どうしたら良いか分からない)や姉妹都市の魅力(各姉妹都市の観光名所の案内、名物、特産品、旅行プランなど)の紹介を行い姉妹都市に関心を持っていただき、国際交流の橋渡しの一助となるブースの設営を行いました。また、どのような交流をしたいのか等の内容によって新たな一歩が踏み出せるよう、適切なマッチング紹介やアドバイスができるように促しました。さらに、今後の国際交流についての提案なども行っていただきました。

【第1部 オープニング】

開会宣言で幕を明け、続けて趣旨説明を行いました。趣旨説明では、来場者の方に今後の名古屋の国際交流の重要性を理解していただきました。

【第2部 対談】 <概要>

名古屋市美術館2階の講堂にて、世界的な有名なソムリエの田崎真也氏をお招きして、日本とフランスの歴史、名古屋とランスの歴史から都市間の交流の理想の形、具体的に可能な交流の仕方について講演していただきました。また、サテライト会場スクリーンに講演の様子を中継しました。